中野司法書士事務所

司法書士は東京都、杉並区の中野司法書士事務所 | 代表あいさつ

お問い合わせはこちら

代表あいさつ

お客様が気軽に相談できる環境

GREETING

20年以上の経験を持つ司法書士が、お客様の法的な問題に対応します。
お客様のご要望を受け止め、より良い解決策を提案できるよう心がけております。
とはいえ、例えば相続の依頼について、お客様のご要望があっても、他の相続人(兄弟等)と対立した立場で交渉はしません。問題点を抽出し、他の相続人にも理解していただけるよう働きかけます。争わず解決していくのが私の仕事です。
ですから、遺言書の作成を勧めています。想定されるトラブルを一緒に考えていきます。
遺言書で100%トラブルをなくすことはできないかもしれませんが、事前にトラブルを想定し、対策を取っておくことに大きなメリットがあります。
弁護士のようにトラブルの中に入っていくような仕事ではありませんし、極力トラブルにならないよう解決したいですが、多少の波風は覚悟して、お客様が安心して相談できる環境を提供しております。


代表メッセージ

MESSAGE

司法書士 中 野 進 一

司法書士の仕事を始めて25年経ちました。
今は、登記業務 (不動産の登記・会社の登記) をメインで行っています。

①「気軽に相談できる場所」②「相談は早い方がいい」、この2つのことを大切にしています。

①気軽な相談窓口
法律のことで困っている方のための『法律相談』を大切にしております。以前は裁判の仕事もやっていたので、登記に限らず、色々な相談を受けれます。
近所の方 (杉並区・中野区) が気軽に相談できる相談窓口でありたいと思っています。
私の専門外のことでも専門家を紹介できるよう、横のつながり (ネットワーク) を大切にしています。
弁護士さんだって専門があります。交通事故だったり、相続トラブルだったり、金融トラブルだったり、離婚だったり、刑事事件だったり。
税理士さんだって会社の税金を専門にしてる人もいれば、相続税を専門にしている人もいます。
私だって司法書士業務の全てができるわけではありません。できないものは、他の司法書士を紹介することもあります。
ただ、誰に相談すればいいのかわからないと言う方が多いので、『とりあえずの気軽な相談窓口になる』というのが私にできる社会貢献だと思っております。

相談はお早めに

司法書士の相続業務については、『相続前の生前対策』と『相続後の名義変更等の手続き』に分けて考えています。できることなら、相続前に対策をとった方が選択肢が広がります。
被相続人がなくなった後に、相続人の方が相談に来ると、「生前に専門家に相談すればよかったのに!」と残念に思ってしまうことがよくあります。そうなると、弁護士が腕を振るう仕事です。裁判で解決してくれます。
おそらく、みんなが生前対策をすると弁護士の仕事は減るのだと思います。生前対策を弁護士に依頼することもできますが、トラブルになってからの方が弁護士にとっては腕の見せ所だし、報酬だって何倍も取れるはずです。
生前対策など考えもしない人もいれば、わかっていてもやらない人もいます。これからも、生前対策をする人はそんなに増えないでしょう。
ホームページから中野司法書士事務所を知っていただき、縁あって相談を受け、依頼していただいた方には、できるだけいい形で遺せる仕事をしています。

 

私である必要はありません。生前対策に興味を持った方はお近くの専門家に相談してみてください。
私の経験上、次の方は相談しておくことをお勧めします。

 1.子供がいない夫婦の方
 2.独身の方 (おひとり様)
 3.再婚した相手が過去に離婚をしており前妻との間に子供がいる方
 4.相続人が複数いて、揉めそうな予感がする方 
 5.相続人が複数いて、遺産が分けれないもの (不動産等) しかない方 
 6.連絡の取れない推定相続人がいる方 (行方不明、海外移住等)
 7.相続人以外の方に財産をあげたい方
 8.相続人の中に財産をあげたくない人がいる方
 9.株やFXをしている方で、ネットの口座を持っている方 (デジタル遺産)

始まりは相談からです。
一期一会の気持ちで相談を大切にしています。

 

<注意>
「コラム」にはAIで作った文章を無修正でそのまま載せています。ご了承ください。

中野司法書士事務所 / 代表 中野 進一

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。